TECHNOLOGY

Discover All

家電業界大手、物流効率化へ新会社設立を検討 メーカーと量販店10社超が参画へ

家電メーカー大手と主要家電量販店が、物流効率化を目的とした新会社の設立に向けて動き出した。2025年初頭に協議会を発足させ、具体的な準備作業に入る予定だ。新会社は2027年の設立を目標として おり、すでに10社を超える企業が参画を検討しているという。  現時点で参画予定の主要企業は以下のとおりである。  メーカー ・ パナソニックHD ・ ソニーグループ  家電量販店 ・…

Bloomberg最新レポート、「企業のリサイクル材使用率目標未達成の背景に再生プラスチックの不足と高コストが影響」

FOOD WASTE

Discover All

厚生労働省が食品ロス削減のガイドライン案を公表

2022年度の食品ロスは推計472万トンに達し、その半数を占める236万トンが事業系の廃棄である。この深刻な状況を受け、10月16日に開かれた食べ残しの持ち帰りに関する食品衛生ガイドライン検討会で厚生労働省は飲食店での食べ残しを衛生的に持ち帰るためのガイドライン案を発表した。来年にもガイドラインは確定し、運用されていく方針だ。 ガイドラインの基本方針…

増えるSAF需要と問われる持続可能性

航空業界の脱炭素戦略に欠かせないSAF 航空機を飛ばすためには、限られた機体のスペースと重量に膨大なエネルギーを積む必要がある。旅客機で使用される現在最も主要な燃料「Jet A-1」は、凍結温度が非常に低く、マイナス50度を超える上空でも凍ることのない純度の高いケロシン系燃料(原油由来)が使われている。今、この「Jet…

RECOTECH NEWS

RECOTECHのプレスリリースやメディア出演、イベント情報などを発信しています

「Akasaka Circular City Conference & Tourism 2024」のイベントレポートがIDEAS FOR GOODに掲載されました。

10月8日に開催され、RECOTECHより坂内が登壇いたしましたハーチ株式会社主催の「Akasaka Circular City Conference & Tourism 2024 – Building a Circular Future from Tokyo -」のイベントレポートがIDEAS FOR GOODに掲載されました。

日本経済新聞掲載のお知らせ

RECOTECHがプロジェクトパートナーとして携わった玉川髙島屋SCのごみ分別施設のリニューアルプロジェクトについて、12月8日の日経新聞で取り上げていただきました。

日刊工業新聞掲載のお知らせ

RECOTECHがコンセプト設計より携わった玉川髙島屋SCのごみ分別施設のリニューアルプロジェクトについて、12月6日の日刊新聞にて取り上げていただきました。